当院で満たす施設基準及び加算に関する掲示

■ 医療DX推進体制整備加算について

当院では、医療DX(デジタル技術を活用した医療の質の向上)を推進し、以下の取り組みを行っております。

  • オンライン請求を導入しております。
  • オンライン資格確認を導入し、マイナンバーカードを保険証としてご利用いただけます。
  • 資格確認システムを通じて取得した診療情報を、診察時に活用できる体制を整えております。
  • 今後は電子処方箋や電子カルテ共有サービスなども導入予定です。
  • 医療DXに関する研修を行い、スタッフの対応力向上にも努めております。

■ 明細書発行体制加算について

当院では、医療の透明性を高めるとともに、患者さまへの十分な情報提供を行うため、領収書とあわせて、診療報酬の明細が記載された明細書を無料で発行しております。


■ 夜間・早朝等加算/休日加算について

当院の診療時間は以下のとおりです。

月・火・水・金曜日:8:30~12:30、
16:30~19:00

土曜日:8:30~12:30(※日曜・祝日は休診)

厚生労働省の規定により、
平日18:00以降や土曜日12:00以降の診療には、夜間・早朝等加算や休日加算が適用されます。
あらかじめご了承ください。


■ 時間外対応加算3について

当院では、かかりつけ患者さまを対象に、以下の時間帯にお電話でのご相談に対応しております。

  • 月・火・木・金曜日:19:00~22:00
  • 水・土曜日:12:30~15:00

※対応可能な内容には限りがございます。ご了承ください。


■ 一般名処方加算について

当院では、後発医薬品の使用促進と安定供給のため、有効成分名に基づいた「一般名処方」を行うことがあります。
一般名処方により、特定の医薬品が供給不足となった場合でも、代替薬を選択しやすくなります。


■ 外来感染対策向上加算について

当院では、院内感染の防止に向けて、以下のような体制を整えております。

  • 院内感染対策責任者を定め、全スタッフで対策を徹底しています。
  • 年2回以上、感染対策に関する研修を実施しています。
  • 感染が疑われる患者さまには、一般診療と動線を分けた診療スペースをご案内します。
  • 院内感染対策マニュアルを整備し、全職員が遵守しております。
  • 地域の基幹病院と連携し、必要に応じて助言や支援を受けています。

■ 医療情報取得加算について

当院では、より安全・適切な医療の提供のため、マイナ保険証を通じて診療情報を取得・活用しております。
マイナ保険証のご利用にご協力をお願いいたします。

種別従来の保険証マイナ保険証
初診
(月1回)
加算1(3点)加算2(1点)
再診
(3ヶ月に1回)
加算3(2点)加算4(1点)

※マイナ保険証をご利用いただいても、診療情報の提供に同意されない場合は、加算1または3が適用されます。

※公費負担受給者証はマイナンバーカードでは確認できませんので、原本をご持参ください。


■ リフィル処方せんについて

当院では、患者さまの病状や治療内容に応じて、以下の対応が可能です。

  • 28日以上の長期処方
  • リフィル処方せんの発行(医師が適当と判断した場合)

※すべての方に適用されるわけではなく、医師が個別に判断いたします。


■ がん性疼痛緩和指導管理料について

当院では、がんによる痛みなどのつらい症状をやわらげ、より良い療養生活を送っていただくために、計画的な治療管理と療養上の必要な指導を行っております。
この管理料は、がんによる疼痛の緩和を目的として、医師が麻薬を使用した治療を行っている患者さまに対し、必要な説明や相談、服薬指導などを行った際に算定されるものです。



阪急高槻市駅1分
やまぐち内科・腎臓内科

  • 〒569-0802
    高槻市北園町15番16号
    Infini Takatsuki (アンフィニ高槻) 6F

    TEL:072-648-3860

    診療科目:内科、腎臓内科


    やまぐち内科・腎臓内科 診療時間

    当ビル北側有料駐輪場について

    最初の2時間は無料

    それ以降は(無料時間を含め) 4 時間毎に 100 円

    診療の所要時間に応じて、駐輪場サービスコインをお渡しします。
    ご希望の方は、会計時に駐輪証明書をご提示ください。

    ※ サービスコインは、受診で来院された方に限りお渡ししております。


    HPお問い合わせ先:info@takatsuki-naika.com

    ※診療に関するお問い合わせはお電話にてお願いします