高槻市|内科|腎臓内科|やまぐち内科・腎臓内科




高槻市|内科|腎臓内科|やまぐち内科・腎臓内科


ダイエット外来のご案内

ダイエット外来のご案内
肥満・メタボに伴う生活習慣病を根本的に治したい方へ
― 医師がサポートする肥満治療 ―
肥満・メタボに伴う生活習慣病を
根本的に治したい方へ
― 医師がサポートする肥満治療 ―
食事制限だけでは難しかった体重管理。
医学の力を使って、健康的に、無理なく。

※ 当院では生活習慣病や慢性腎臓病の治療の一環としてのダイエットのお手伝いをいたします。美容目的のみでのダイエットサポート薬の処方はいたしませんので、ご了承ください。
※ 保険診療と自費診療は同日にお受けできませんのでご注意ください。
※ 糖尿病や高血圧と診断された場合は、保険診療として処方が可能な薬剤があります。
ダイエット外来(自費診療・保険診療)
肥満治療セルフチェックシート
あなたはいくつ当てはまりますか?
以下の項目にあてはまるものにチェックを入れてください。
□ 健康診断で「脂肪肝」「高血圧」「血糖値が高い」などを指摘された/すでに治療中
□ 家族に生活習慣病(糖尿病、高血圧、心臓病など)の人がいる
□ BMI(体格指数)が25以上である
※BMI=体重(kg) ÷ 身長(m) 2
日本肥満学会では、BMI 25以上が「肥満」と定義されています。
□ 運動や食事に気をつけているのに、体重がなかなか減らない
□ 睡眠の質が悪く、日中に眠気を感じることが多い
□ 体重が増えたことで、膝や腰に痛みがある
□ 見た目に自信がなくなって、外出や人と会うのが億劫になってきた
□ ダイエットを何度も試したが、リバウンドを繰り返している
□ ネットで売っているダイエット治療薬は安全性に不安を感じる
チェックが 2個以上 ある方へ
→ 医学的なサポートが効果的な可能性があります。
医師による評価と、お薬による治療で「本気で変わる」一歩を踏み出しませんか?
生活習慣病や慢性腎臓病を治療中の方でダイエットに挫折してきた、すべてのかたへ


何度もチャレンジしては、リバウンド。
気がつけば「もう歳だから」「体質だから」と、あきらめる理由を探していませんか?
でも、それはあなたの努力が足りないからではありません。
“医学的なサポート”があれば、体はきちんと応えてくれます。
今のあなたの体を責める必要は、もうありません。
「変わりたい」と思ったその気持ちがあれば、大丈夫。
一度、医学的なサポートを味方につけてみませんか?
自分に合った方法で、無理なく、健康的に。
ここから、一緒に新しいスタートを切りましょう。
こんなことで悩んでいませんか?


- いろいろ試したけど、どれも続かなかった
- 少し痩せても、すぐに戻ってしまう
- 健康診断で「脂肪肝」や「血糖値が高め」と言われた
- 代謝が落ちた気がする
- 体型に自信が持てず、人付き合いが減った
そんな「よくある悩み」、あなたにも思い当たることがあるかもしれません。
そんなあなたに、お伝えしたいことがあります
体重の悩みは、決して「自分だけの問題」ではありません。
それは「治療できる症状」として、私たち医療者がサポートできるものです。
肥満は、体のサイレントSOS

肥満は、糖尿病・高血圧・脂肪肝・心臓病などのリスクと直結しています。
しかも、初期にはほとんど自覚症状がありません。
「見た目の問題」だけではない、内臓からの静かな悲鳴に、
今こそ耳を傾けてみませんか?
「少し気になってきた今」こそがチャンスです


まだ症状が出ていないうちに対策すれば、
体も、数値も、将来のリスクも、大きく変わります。
医学的にしっかりサポートすることで、
「痩せる」だけでなく「元気に動ける体」を目指せます。
一緒に “自分のカラダ” を知る旅、始めてみませんか?
治療と聞くと、堅苦しく感じるかもしれません。
でも、当院の肥満外来は、「相談するだけ」でも大歓迎です。
あなたの体質や生活スタイルをもとに、
薬を使うかどうかも含めて、無理なく続けられる方法を一緒に探します。
当院のダイエットサポート治療の特長
生活習慣病や慢性腎臓病がある方に対応
- 生活習慣病や慢性腎臓病の治療で、肥満やメタボが問題とは知っていても、食事の調整や運動はなかなか難しい…そういった方に生活習慣病や慢性腎臓病の根本的治療として医学的な肥満治療が有用となる場合があります。
- 当院では、総合内科専門医・腎臓専門医の視点で安全性を確認した上で治療を行います
丁寧な問診と血液検査でリスクを事前に把握
- 薬の副作用リスク(肝機能・腎機能)もチェック
- 「この治療法は自分に合っている?」という不安に丁寧に応えます
(すでに治療を始めた方へ)薬の変更がない場合は、診察なしで受付で処方可
- 忙しい方にも安心して治療を継続していただけます。(薬の内容・用量の変更がなく、当院での生活習慣病診察(含・定期採血・尿検査)を継続している場合)。
院内処方のため、周りの人に知られずに薬の受け取りができます
- 薬を人に見られるのが恥ずかしいという方にも、ダイエットサポート治療薬は院内処方で、中身が見えない袋に入れてお渡しします。
治療内容と薬剤のご案内
当院では、生活習慣病や慢性腎臓病のある方に配慮した、安全かつ効果的なダイエットサポート治療を行っています。
一人ひとりの体質・健康状態・ライフスタイルに合わせて、最適な治療プランをご提案します。
治療の流れ
普段の診察時(保険診療時)に治療希望をお申し出ください
当院で生活習慣病の治療をされている方のみ対象としています。
現在の生活習慣、健康状態などを確認し、ダイエット外来の予約を取っていただきます(保険診療と同日診察はできません)
※必要に応じて追加で血液検査(腎機能・肝機能など)を行います。
別日にダイエット外来として受診・治療開始
生活習慣病・腎疾患の有無や重症度を確認し、副作用に配慮しながら処方薬を決定します。副作用のリスクや注意点もご説明します。
2回目以降の診察
1~2ヶ月ごとに診察を行い、体調や副作用を確認します。
必要に応じて薬の量や種類を調整します。
当院で取り扱う肥満治療薬のご紹介と価格
患者さんの体質・目標・生活スタイルに合わせて、医師が最適なお薬を提案いたします。
① リベルサス(経口GLP-1受容体作動薬)
< 特徴 >
- 毎日1回、飲むタイプの肥満治療薬です(食前空腹時に服用)
- GLP-1という「痩せホルモン」を補う薬で、食欲を自然に抑える作用があります
- 糖の吸収をゆるやかにすることで、血糖値の急上昇も抑えます
< 向いている方 >
- 注射は苦手だけど、しっかり体重を減らしたい方
- 食欲をコントロールしにくい方
- BMI32程度の肥満を伴う2型糖尿病患者さんを対象とした研究(海外)では、リベルサス7mgで平均0.9kg、リベルサス14mgで 平均2.3kgの体重減少が報告されています(Diabetes Care 2019;42:1724?1732)。
- 糖尿病の患者さんの研究(海外)では、リベルサス内服により心臓病や脳卒中のリスクの減少が確認されています(N Engl J Med 2025 ;392:2001-2012)。
< 注意点 >
- 空腹時に飲む必要あり(最後の食事から6時間程度あけ、また内服後も30分は食事不可です)
- 胃腸の副作用(吐き気・便秘など)が出ることがありますが、多くの方は時間とともに慣れていく方が多いです。
② オゼンピック(週1回注射GLP-1)
< 特徴 >
- 週に1回の注射でOK(自己注射)
- リベルサスと同じGLP-1作動薬ですが、注射なので吸収が安定し、効果が高めです
- 食欲抑制+脂肪の燃焼を促す作用があり、体重減少効果が確認されています
< 向いている方 >
- しっかりと体重を落としたい方
- 週1回の注射で済ませたい方
- 糖尿病と診断された場合は保険診療薬として処方可。それ以外では自費診療です。
- 糖尿病患者さんの研究(海外)では、リベルサス1mgで平均6.2kgの体重減少が報告されています(N Engl J Med. 2021;385(6):503-515)。
- 糖尿病と慢性腎臓病合併患者さんの研究(海外)では、腎臓病の進行予防や心臓病、死亡のリスクの減少が確認されています(N Engl J Med 2024;391:109-121)。
< 注意点 >
- 注射に抵抗がないこと(開始時はシミュレーションキットを用いて、院内で丁寧に説明いたします)
- 胃腸の副作用(吐き気・便秘など)が出ることがありますが、多くの方は時間とともに慣れていく方が多いです。
③ マンジャロ(週1回注射 GIP/GLP-1デュアル作動薬)
< 特徴 >
- GLP-1に加え、GIPというもう一つのホルモンにも働きかける新しいタイプの薬
- オゼンピックよりさらに強力な体重減少効果が報告されています(※臨床試験結果より)
- 血糖値のコントロールにも優れています
< 向いている方 >
- 肥満度が高めで、より大きな減量を目指したい方
- 内臓脂肪が多く、代謝異常(高血糖・脂肪肝など)がある方
- 糖尿病と診断された場合は保険診療薬として処方。それ以外では自費診療。
- 糖尿病患者さんの研究(海外)では、マンジャロ 5.0mgで平均7.8kg、10mgで10.4kgの体重減少が報告されています(N Engl J Med. 2021;385(6):503-515)。
< 注意点 >
- 副作用の頻度がやや高め(胃の不調・便秘・倦怠感など)。胃腸の副作用(吐き気・便秘など)が出ることがありますが、多くの方は時間とともに慣れていく方が多いです。
④ 防風通聖散(漢方薬)
< 特徴 >
- 「皮下脂肪型肥満」に用いられる漢方薬
- 脂肪を燃やし、便通を改善する作用があります
- 体の余分な熱や水分を取り、むくみやのぼせがある人にも効果的
< 向いている方 >
- ぽっちゃりタイプで便秘がち、脂っこい食事が多い方
- 冷えのぼせやむくみ、肩こりを感じやすい方
- 肥満症(BMI25以上)と診断された場合は保険診療薬として処方。それ以外では自費診療。
< 注意点 >
- 下痢しやすい方には合わないことがあります
- 漢方も「体質」によって合う・合わないがあります
⑤ 大柴胡湯(たいさいことう)
< 特徴 >
- 「ストレス太り・内臓脂肪型肥満」に使われる漢方薬
- 肝機能の調整、便通の改善、イライラや不安感の軽減にも効果あり
< 向いている方 >
- お腹周りが特に気になる方
- ストレスで食べ過ぎる傾向のある方
- 便秘ぎみで疲れやすい方
- 肥満症(BMI25以上)と診断された場合は保険診療薬として処方。それ以外では自費診療。
< 注意点 >
- 胃腸が弱い方には合わない場合があります
- 胃腸の副作用(吐き気・便秘など)が出ることがありますが、多くの方は時間とともに慣れていく方が多いです。
⑥ 防己黄耆湯(ぼういおうぎとう)
< 特徴 >
- 「水太り・むくみ体質」に向いている漢方薬
- 体の中にたまった水分を排出しやすくし、筋肉を引き締める効果があります
- 疲れやすさの改善にも期待できます
< 向いている方 >
- むくみやすく、体が重だるい方
- 汗をかきにくく、冷え性気味の方
- 肥満症(BMI25以上)と診断された場合は保険診療薬として処方。それ以外では自費診療。
< 注意点 >
- 漢方は向き不向きがあります
- こまめな体調チェックが必要です
● 治療薬の価格
治療薬 | 入数 | 価格(円) |
---|---|---|
リベルサス 3mg | 30T(30日分) | 9,000 |
リベルサス 7mg | 30T(30日分) | 19,500 |
リベルサス 14mg | 30T(30日分) | 24,500 |
オゼンピック 2mg | 1本(2~8週間分) | 17,500 |
マンジャロ 2.5mg | 1本(1週間分) | 6,500 |
マンジャロ 5mg | 1本(1週間分) | 10,000 |
マンジャロ 7.5mg | 1本(1週間分) | 14,000 |
マンジャロ 10mg | 1本(1週間分) | 18,000 |
マンジャロ 12.5mg | 1本(1週間分) | 21,000 |
マンジャロ 15mg | 1本(1週間分) | 24,000 |
フォシーガ 5mg | 30T(30日分) | 8,500 |
フォシーガ 10mg | 30T(30日分) | 13,000 |
どのお薬が合っているかは、医師がしっかり見極めます
当院では、あなたの体質・生活リズム・目標に応じて、西洋薬・漢方薬を組み合わせたオーダーメイド治療を行います。
まずはお気軽にご相談ください。
総合内科専門医・腎臓専門医が徹底的にサポート

希望される方には、管理栄養士によるやさしい食事アドバイスや、忙しい人でも続けられるかんたんな運動のご提案も。
医師やスタッフが、気持ちにも寄り添いながらサポートします。

あなたは、まだまだ輝ける

体型や年齢で、自分をあきらめないでください。
医学的サポートと、あなたの一歩があれば、
これからの人生は、もっと軽く、もっと笑顔にあふれたものになります。

ダイエット外来に関する
よくあるご質問(FAQ)
1. 治療内容・基本情報について
- 保険は使えますか?
-
当院の肥満治療外来は自由診療ですので、健康保険はご利用いただけません。
費用はすべて自己負担となりますが、そのぶん個別のご希望やライフスタイルに合わせたオーダーメイド治療が可能です。
- どの薬を使えばよいかわかりません。
-
ご安心ください。医師があなたの体質・目標・生活スタイル・健康状態などを総合的に判断し、最適なお薬を提案いたします。
希望や不安があれば、カウンセリング時に遠慮なくお話しください。
- 副作用はありますか?
-
副作用は薬によって異なりますが、胃の不快感・吐き気・便秘・倦怠感などが一時的にみられることがあります。
使用中は医師が定期的にチェックし、必要に応じて中止・切り替えを行います。
- 注射は痛いですか? 自分でできますか?
-
注射薬(オゼンピック・マンジャロ)は非常に細い針で、痛みは最小限です。
使い方はスタッフがていねいにご指導しますので、多くの方がご自身で無理なく続けられています。
- どのくらいで効果が出ますか?
-
体重の減少には個人差がありますが、早ければ数週間~1ヶ月ほどで効果を実感される方もいます。
当院では、無理なく・健康的に・リバウンドしにくいことを重視しています。
- 一度治療を始めたら、ずっと薬を使わないといけませんか?
-
いいえ。目標体重に近づいた後は、減量維持や卒業のタイミングを医師と相談しながら調整していきます。
継続・中止はあなたの意思を尊重して決定いたします。
- カウンセリングだけでも受けられますか?
-
はい。お話だけ聞きたい方、薬を使うか迷っている方も歓迎しています。
まずは医師と一緒に、今の状態を正しく知ることから始めましょう。
2. 診察・通院・プライバシーについて
- 初診時には何が必要ですか?
-
保険証(本人確認のため)と、あれば直近の健診結果やお薬手帳をご持参ください。
事前にWeb問診をご記入いただくと、スムーズにご案内できます。
- 毎週通わないといけませんか?
-
通院頻度はご希望や体調に応じて柔軟に調整可能です。
1~2ヶ月に1回の来院で継続されている方も多くおられます。
- 通院が難しいのですが、オンライン診療や処方郵送はできますか?
-
オンライン診療はしておりませんが、薬の種類・用量が同じであれば、来院なしでの処方郵送や、お薬のみの受け渡しも可能です。
※初回診察や薬の変更時には対面診察が必要です(原則診察料不要、薬代のみ)。
- 処方薬はどのように渡されますか?
-
無地の袋や箱で、外から中身が分からないようにしてお渡しします。
プライバシーに配慮した対応を行っておりますのでご安心ください。
- 人に知られたくないのですが…
-
当院では完全予約制・個別対応・情報管理の徹底を行っております。
安心してご来院ください。
3. 薬と他の治療との関係
- 体重が少なくても治療できますか?
-
当院は生活習慣病改善を目的とした減量治療を行っています。
痩せ型の方で、さらに体重を落とすことが医学的に必要でない場合、お薬の処方は行っておりません。
- ネットで買える薬と同じものですか?
-
見た目が似ていても、ネット通販の薬には偽物や効果が不確かなものが含まれている可能性があります。
過去には、副作用や健康被害の報告もあります。
当院では、医師が安全性を確認した正規医薬品のみを処方していますので、安心してご相談ください。
- 他の病院でもらっている薬と併用できますか?
- はい。併用可否は診察時に確認いたしますので、お薬手帳や服薬中の薬をご持参ください。
- 他のクリニックでGLP-1を使ったことがありますが、切り替え可能ですか?
- はい。過去の治療歴を確認した上で、適切な薬剤への切り替えをご提案します。
4. 治療効果・継続・モチベーション
- リバウンドが心配です。
-
無理な食事制限や極端な減量は行いません。
医師の管理のもと、リバウンドしにくい減量を一緒に目指します。
- 運動はしなければいけませんか?
-
必須ではありませんが、可能な方には簡単な運動を推奨しています。
運動が難しい方には、別の方法でサポートします。
- 血液検査は毎回必要ですか?
-
初回は安全のために血液検査を行いますが、以後は必要に応じて実施します。
不要な検査は行いませんのでご安心ください。
- 副作用が出たらどうすればいいですか?
-
ご自身で判断せず、すぐに当院にご連絡ください。
薬の中止や変更を含め、医師が安全に対応いたします。
- 目標体重を一緒に決めてもらえますか?
- はい。医師と一緒に、無理なく達成できる現実的な目標を設定していきます。
- 治療の途中でやめたくなったらどうなりますか?
-
治療の継続・中止はすべて患者さんの意思を尊重します。
やめたいタイミングや理由をお伝えいただければ、無理のない形で終了が可能です。
阪急高槻市駅1分
やまぐち内科・腎臓内科
-
〒569-0802
高槻市北園町15番16号
Infini Takatsuki (アンフィニ高槻) 6FTEL:072-648-3860
診療科目:内科、腎臓内科
当ビル北側有料駐輪場について
利用料金 4 時間毎に 100 円
受診で来院された方には、駐輪場サービスコインをお渡しします。
受付にてお申し出ください。
HPお問い合わせ先:info@takatsuki-naika.com
※診療に関するお問い合わせはお電話にてお願いします
-