診療案内-発熱外来のご案内

発熱外来のご案内

診療案内-発熱外来のご案内

発熱外来のご案内

当院では、発熱や風邪症状のある方のために【発熱外来】を行っています。
感染対策を徹底したうえで、安心して診察を受けていただける体制を整えております。


発熱外来のご案内

対象となる症状

以下のような症状がある方は、発熱外来での対応となります



診察内容・対応可能な検査

症状や必要に応じて、以下の検査・診察を行います



受診方法・予約の流れ

発熱外来は通常の診療時間内で対応しています。

事前にWeb予約またはお電話でのご連絡を推奨しています。直接のご来院も対応可能ですが、別室診察が必要な場合(ひどい咳、皮疹を伴うなど)は、前の患者さんの診察が終了するまでお待たせすることがあります。ご了承ください。
スムーズなご案内のため、以下のご協力をお願いいたします


● Web・LINE予約の方へ

予約時は【発熱外来】を選び、また円滑なご案内のため来院前にWeb問診の事前入力にもご協力ください。


● 電話予約の方へ

来院後に受付にて問診を行います。問診内容により診察室や動線の調整のため、お待たせする場合がありますのでご了承ください。


● 直接来院の方へ

来院後に受付にて問診を行います。前の患者さんの診察状況や問診内容により、診察室や動線の調整のため、大きくお待たせする場合がありますのでご了承ください。



注意事項

発熱に皮疹を伴う場合や、強い咳症状のある場合は、感染拡大予防の観点から診察室や動線を分けて対応させていただきます。


※マスク着用のお願い

ご自身と周囲の患者さんの感染予防のため、来院時は必ずマスクを着用してください。
お忘れの場合は、受付でお申し出いただければお渡しします。



発熱外来 よくあるご質問(FAQ)

新型コロナの検査だけ受けられますか?
はい。症状がある方には抗原検査を行います。必要に応じて診断書の発行も可能です(別途費用あり)。
薬は長めに処方してもらえますか?
症状やご自宅での療養を考慮し、可能な範囲で日数を調整して処方します。
子どもも診てもらえますか?
当院では中学生以上の方を対象に診察を行っています。
PCR検査はできますか?
当院では対応していません。原則として抗原検査を実施しています。
診断書は当日もらえますか?
はい。検査結果が出た後に診断書の発行が可能です。受付でお申し付けください。
症状が軽いのですが、受診した方がよいですか?
微熱や軽い咳でも、ウイルス感染の初期である可能性があります。不安があればお早めにご相談ください。
発熱してすぐだけど、検査の意味はありますか?
熱の症状が出てから最低でも12時間以上(できれば24時間)経ってからのほうが、検査の感度が高くなるとされています。
発熱後すぐの検査でも診断の参考にはなりますが、陰性だった場合、翌日以降に再検査をご案内することがあります。
早期診察は症状の評価と重症化予防に役立ちますので、迷った際は早めにご相談ください。


阪急高槻市駅1分
やまぐち内科・腎臓内科